彼氏がお金持ちでなんでも持っている場合、誕生日プレゼントに何をあげたらいいのか悩んでしまいますよね。
自分の選んだプレゼントで彼氏が喜んでくれるのか、不安になる気持ちもわかります。
そんなときは、高価なものでなくても、心に残る特別な贈り物を考えてみましょう。
この記事では、
- 【なんでも持ってる彼氏へ】おすすめの誕生日プレゼント7選
- なんでも持ってる彼氏へのプレゼントが難しい理由
についてご紹介していきます。
お金には代えられない気持ちのこもったプレゼントで、彼の誕生日をお祝いしましょう♪
【なんでも持ってる彼氏への誕生日プレゼント】おすすめ7選!

さっそくですが、お金持ちでなんでも持っている彼には、以下のような気持のこもったプレゼントがおすすめです。
1つずつ見ていきましょう!
思い出に残る体験ギフト
まず、形のないギフトとして、特別な体験を贈るのはいかがでしょうか。
体験型のギフトなら、日帰り旅行やレストランでの食事、アクティビティなど、二人で共有できる時間そのものをプレゼントできます。
最近では体験型ギフトを専門とするカタログも豊富に販売されています。アウトドア体験に特化したものや、グルメ体験を集めたもの、カップルで楽しめるものなど種類も様々です。
彼の興味や性格に合わせて選べば、きっと喜んでもらえるでしょう。
なお、当サイトのおすすめの体験型カタログギフトは、ソウ・エクスペリエンスが販売する「FOR2」です。
こちらには、モノづくり体験や日帰り温泉など、2人で楽しめる体験ギフトが数多く掲載されています。
彼氏が自分でやってみたい体験を選ぶことができるので、満足感の高い1日をプレゼントできるでしょう。2人の思い出も増え、さらに仲を深めるきっかけにもなります。
なんでも持っている彼氏への誕生日プレゼントとして、ぜひ選択肢の一つに加えてみてください。
心のこもった手紙
普段は照れくさくて言えない気持ちや、日頃の感謝の言葉、二人の思い出など、あなたの言葉で綴った手紙は、どんな高価なプレゼントよりも心に響くことがあります。
何度も読み返すことができるので、長く大切にしてもらえる贈り物となるでしょう。
もし、普段から手紙を書く習慣があり特別感が出しづらい場合は、手紙を一冊の絵本にすることができる「シカケテガミ」のサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
シカケテガミなら、温かみのあるイラストとともに、パートナーへの感謝の気持ちや愛情のこもったメッセージを伝えることができます。
特別感のある手紙のプレゼントとして、ぜひ選択肢の一つに加えてみてください。
オリジナルアルバム
二人の大切な思い出を集めたフォトアルバムも素敵なプレゼントです。
デートで訪れた場所の写真や、何気ない日常の一コマなど、これまでの思い出を一冊にまとめれば、世界に一つだけの宝物になります。写真に添えるコメントや、二人だけの思い出話を記したメッセージを添えれば、より思い出深いプレゼントになるでしょう。
オンラインでオリジナルフォトブックを作成できるサービスも多いので、デザイン性の高いアルバムを作ることもできます。
フォトブックを作成できるサービスとして特におすすめなのは、「MyBook(マイブック)」です。
マイブックは、テンプレートが豊富に用意されており、フォトアルバムの作成が初めての方でも使いやすいでしょう。また、印刷の品質も高く、思い出の写真を綺麗に残すことができます。
彼氏との写真を詰め込んだフォトアルバムをプレゼントして、二人で思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。
世界に一つのオーダーケーキ
誕生日には特別なケーキでお祝いするのはいかがでしょうか。
彼の趣味や好きなキャラクターをモチーフにしたケーキや、二人の思い出の写真をプリントしたケーキなど、オーダーメイドケーキは唯一無二の特別感があります。
見た目だけでなく、彼の好みに合わせたフレーバーを選べば、味も楽しめる素敵なサプライズになるでしょう。
なお、当サイトがおすすめするオーダーケーキ店は、「PRIROLL(プリロール)」です。
プリロールでは、好きな写真を送信することで、写真プリントケーキを作成することができます。写真だけでなくメッセージをプリントすることもできるので、よりオリジナリティーのあるケーキになります。
注文がオンライン上で完結するのも嬉しいポイントです。気になる方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてください。
レアな限定品・グルメ
いつも自分で欲しいものを手に入れている彼だからこそ、簡単には手に入らない限定品や希少なグルメは特別な価値があります。
季節限定の高級スイーツや、一部の地域でしか手に入らない名産品、話題の人気店の予約困難なグルメなど、希少性のあるプレゼントを探してみましょう。
また、彼と出身地が異なる場合、あなたの地元の名産品や知る人ぞ知る名店の品を贈るのも良いアイデアです。
全国のあらゆる名品を知っている人は少ないので、あなたならではの発見を共有できるでしょう。
質の高い日用品
実用性のあるアイテムを贈りたい場合は、品質の高さと洗練されたデザインを兼ね備えた日用品がおすすめです。
上質なハンカチやタオル、使い勝手の良いキッチングッズ、センスの良いファッション小物など、日常で使える上質なアイテムは喜ばれやすいでしょう。
もし可能なら、さりげなく彼の好みや必要としているものをリサーチしてみるのもおすすめです。
愛情いっぱいの手料理
特別な日に心を込めた手料理でおもてなしすることも、素敵な贈り物になります。
彼の好きな料理を研究して作ったり、初めてのレシピに挑戦したりと、彼への愛情を込めて作りましょう。
テーブルコーディネートにもこだわって、特別な雰囲気を演出すれば、家での食事も特別なイベントになります。
なんでも持ってる彼氏へのプレゼントが難しい理由

ここまでで、なんでも持ってる彼氏へのおすすめの誕生日プレゼントを紹介してきました。
では、そもそも経済的に余裕のある彼氏へのプレゼント選びがこんなにも難しいのはなぜなのでしょうか?
理由としては、以下の3つが挙げられます。
- 欲しいものは自分で買えるから
- 質の高いものを見る目が養われているから
- 相手を喜ばせる自信が揺らぐから
欲しいものは自分で買えるから
彼がなんでも持っているということは、「欲しいものを自分で買って手に入れてきた」ということ。
そのため、もし彼が気に入りそうなプレゼントを見つけても、すでに持っている可能性を考えるとなかなか手を出しづらいものです。
また、「自分で選びたかったのに」と思われてしまうのではないかという不安も生じやすいでしょう。
質の高いものを見る目が養われているから
経済的な余裕がある人は、多くの場合、質の高い商品やサービスに触れる機会が多いものです。
ビジネスパートナーや友人との交流の中で、上質なものに触れ、ものの価値を見極める目が養われていることも少なくありません。
このような彼氏に対して、「私が選んだものは彼の基準に合うのだろうか」「本当に価値のあるものを見分けられるだろうか」と心配になるのは自然なことです。
自分の選択に自信が持てなくなり、プレゼント選びにさらなるプレッシャーを感じてしまいます。
相手を喜ばせる自信が揺らぐから
上記のような理由から、「なんでも持っている彼氏」へのプレゼント選びでは、自分の選択に対する自信が揺らぎやすくなります。
「一般的なギフトでは物足りないと思われるのではないか」
「彼の期待に応えられるだろうか」
「自分の選んだものが彼の生活に合うだろうか」
このような不安が次々と湧いてくることで、プレゼント選びのハードルがさらに上がってしまうのです。
しかし、プレゼントの本質は「相手を喜ばせたい」という気持ちにあります。いくらすべてを持っている人でも、あなたからの贈り物であれば、その気持ちを嬉しく思うはずです。
高価なものでなくても、あなたの思いや観察力、センスが詰まったプレゼントは、彼の心に響くでしょう。
プレゼントは、二人の関係を深める大切な機会と捉えて、楽しみながら選んでみてください。
まとめ
最後に、この記事の内容をまとめると以下の通りです。
- 欲しいものは自分で買えるから
- 質の高いものを見る目が養われているから
- 相手を喜ばせる自信が揺らぐから
⇒プレゼントの本質は「相手を喜ばせたい」という気持ちにある。二人の関係を深める大切な機会と捉えて、楽しみながら選ぶのがおすすめ。
なんでも持っている彼氏へのプレゼント選びは難しいものですが、この記事で紹介したアイテムが少しでもヒントになれば嬉しいです!
彼氏が喜んでくれるように、ぜひ気持ちのこもった誕生日プレゼントを選んでみてください♪